水田種苗園 トップ  > 春夏秋冬の仕事
土作り畑の土は前の植物の残渣や、休眠中の病原菌や虫がいる可能性も高く、新しい作物を植える前にそれを適切な方法の消毒によってできるだけ減らす必要があります。
また、使用済みの土は水や空気の通り道が無くなり、植物の生育を妨げます。団粒構造へ土を導くことが野菜栽培のポイントです。

《参考商品》
・培養土 ・土壌改良材 ・微生物資材
・完全発酵堆肥 ・鍬、スコップ、レーキなど

種、苗の植え付け種苗メーカーの厳しいチェックに合格した健康なタネは、非常に高い発芽率です。
温度、水、光、空気、など適切な条件を与えることが大事です。慣れたらトレーやポット、清潔な培土をつかって苗作りに挑戦してみましょう。
苗は夏野菜は特に定番品から珍しい種類も多く売り場に並んでいます。収穫を楽しみによく吟味してください。
成長のことを考えて肥料は基本は窒素を控えめに、根をしっかり伸ばさせることが大事です。また、若苗は特に病気や虫の対策をしっかりしましょう。

《参考商品》
・植え付け用の肥料 ・覆土用などの人工培土
・支柱(長さはいろいろ) ・誘引用ネット、紐、ピンチ等
・防虫用ネット ・春先の防寒対策のビニール、不織布など
・害虫、病気対策用農薬 ・マルチ(虫除け用、防寒用)

夏場の管理春に植えた作物は生長し、元肥もきれて無くなってきています。また、カルシウム、ホウ素など、成長により土中から吸い上げにくくなった微量要素を適宜補ってやることが大事です。
また、夏の暑さで根が痛んだりしないよう、逆に根腐れしないよう、水やりの時間や方法にも注意をはらう必要があります。
さらに病気や虫の脅威もあります。農薬は使用方法や容量をきちんと守ることにより、安全に使うことができます。
防虫ネットや糸、忌避資材を組み合わせて最低限の回数で効果的な駆除を心がけましょう。
また夏野菜は受粉の必要のある種類も存在します。

《参考商品》
・専用肥料 ・灌水チューブ、ホース、じょうろ
・防虫マルチ、防虫ネット、防虫糸
・虫専用粘着シートやフェロモントラップ ・農薬、忌避剤
・誘引用のネットや紐など ・噴霧器具 ・草削り、鎌

収穫夏野菜の収穫の際、種苗メーカーなどで熟期の案内をホームページで公開していることもありますので是非参考にしてください。また、特殊な野菜をプロの料理研究家に依頼して作成されたレシピをその野菜の種苗メーカーも公開していることが多いです。
収穫の際は、世話の時と同じく、収果物だけじゃなく、茎や葉のダメージを少なくするためにも切れ味の良い清潔な鋏で収穫してください。
また、近年の暑さ対策用のウェアは機能的だけではなく、ファッショナブルなものがあります。作業中は、つい夢中になってしまうので、気をつけましょう。

《参考商品》
・収穫鎌、鋏(果菜類や葉菜類と用途によって最適なものを見つけてください)
・収穫かご、コンテナ ・小型の畑用台車
・手袋、手甲、暑さ対策用帽子、ベスト、小型扇風機

冬野菜の準備冬野菜の準備に入ります。夏野菜の後片付けをした後、春と同じように土作りを始めます。冬野菜は夏野菜と
は違う環境を好むものもあるので、土中のpHを測って確認することもあります。
夏の暑い時期に植え、短期間で収穫するじゃがいもなどはマルチも白黒など地温を下げるものにします。また、
にんじんなど高温期に植えるものは乾燥しないよう、さらにゲリラ豪雨から守るために、専用シートをかぶせ
ると発芽率が格段にアップします
この時期はにんにくやタマネギ、わけぎ、家庭菜園でも大人気の苺など、短期間に様々な野菜苗や球根が入りますので、店頭をチェックしてください。。
キャベツや白菜など冬も苗ものは人気ですが、根菜など播種がメインの野菜が比較的多いです。あらかじめ土に還る紐のなかに適正な間隔で種をセットしたシーダーテープを使うと簡単です。
暑さがやわらぎ、過ごしやすくなりますが、虫はまだ多く活動しています。特に葉物は葉の中や陰に隠れているので、よく調べましょう。

《参考商品》
・鍬、スコップ ・播種機 ・播種トレー
・各種マルチ(穴開けや白黒マルチなどもあります) ・防虫ネット
・播種シート ・各予防農薬、忌避資材

防寒対策・夏野菜の準備この時期も豆類や晩生のキャベツなど植え付けるものはいろいろあります。防寒対策、霜よけをしっかりしましょう。
たまねぎやジャガイモ、いちごなどの春収穫の作物の世話も気をつけましょう。
また、専門家はこの時期には次回の夏野菜の準備を始めます。種苗店にも新タネが入荷し、新しい広告が置かれているので計画を立て始めるとスムーズに春の準備にかかれます。

《参考商品》
・不織布、トンネル用ビニール ・支柱 ・発芽用保温装置
・パイプハウス